YucoNの【色鉛筆の削り方💖】
昔から独自で生み出した こだわりがあります♪ それは【カッターナイフ】 で削ること😊
鉛筆削りだと、実は 芯まで削ってしまい もったいないんです✏️
他にも、平塗りをする際には、できるだけ芯がたくさん見えている状態にしたかったり、色鉛筆の先をピンピンにしたかったりする時がありますが、自由自在に調節できるのです✨

また、短くなった色鉛筆は補助軸を付けると思いますが、三角形や四角形の色鉛筆は取り付けることができません。
そんな時も下の写真のように、カッターナイフで先を削っておけば補助軸を取り付けることができますよ(*^▽^*)

削り方のポイント
①色鉛筆を回転させながら 側面から削ること 側面から削ることで、力入れずに削れますよ♪
②その後、 中の芯部分を削っていきます♡ 色の部分に触れないようにね♪
そこから必要であれば 先だけピンピンにして削ります✏️
※補足
小さい子供さんは、手を傷つけないように気をつけてくださいね。
同様に、女性の方はアイブロー(眉墨)も削ることができますよ(^_-)-☆
アイブローも芯を削り過ぎずに、節約になるのでオススメです(*^^*)
Aura Artist YucoN

オーラアーティスト。
人のオーラをよみとり、一人ひとりが夢や目標へ一歩一歩、踏み出す力になるように願いを込めて、心の内面をテーマにアート作品を制作しています(*^o^*)
※描き方の質問などがあれば、何でも下のコメント欄からしてみてくださいね。
質問以外も歓迎です!
コメントをお書きください