
大人の塗り絵について
色鉛筆画を描いてみたいけど、絵の自信が無いということであきらめていませんか❓
そんな方には、まずは【塗り絵】からされるのがおススメです😊✨
小さい頃していた記憶はあるけど大人が塗り絵なんて・・・と思ってしまうかもしれません。
でも、大人の塗り絵は、子供の頃にしていた塗り絵とはまったく違うものです。
大人の塗り絵は、色の重ね塗りをしたり、影をつけてみたり、多様で自由な表現を楽しむことができます🌺
塗り方を変えると、同じ原画でも全く違う作品になっていくので【あなただけの】素敵な絵になります。
そこで、塗り絵の選び方を3つご紹介したいと思います。
①レッスンに役立つもの

ひとつめは、【デッサンに役立つもの選ぶ】という選び方です。
キャラクターの塗り方や夜空の輝き、グラデーションの使い方、光の演出、光沢感、ぼかし、色の濃淡、影、水彩などなど、様々なことを楽しみながら学ぶことができます😊


絵が上達してくことは、楽しいことです。
描き方を意識して塗っていくことで、あなたもビックリするくらい上達が早くなると思いますよ🌈✨
②あなたの好きなもの
あなたが大好きなものは何ですか❓
塗り絵を楽しむには、【あなたが好きなものを描く】とより楽しむことができます🌱
旅行が大好きな人は、世界を旅する絵を描くことで、旅行気分を楽しむことができます🌺
先ほどにご紹介したように、ディズニーが好きな方は、思う存分、ディズニーの世界に浸ることができます✨
ぜひ、大好きなものを描いて癒されてくださいね😊



③紙質が絵と合うもの
次にの選ぶポイントは、【紙質】を選ぶことです。
色鉛筆の紙は大きく2種類に分けることができます。
①【ツルツルした紙】・・・比較的均一な濃度でマットに塗りたい時に🌱
例えば、浮世絵や曼荼羅画などの絵。

②【ザラザラした紙】・・・紙の表面に凸凹があるので重ね塗りをして多様な色の表現を楽しみたい時に🌱
例えば、風景や人物など。
一般的には以下の画像、こちらになります。
あなたの描きたいものに合った紙質のものを選んでくださいね🥰❣️
まとめ
いかがでしたでしょうか❓😊
まとめると、塗り絵を選ぶ際には、以下のことがポイントになります。
①デッサンに役立つもの
②あなたが好きなもの
③紙質が絵と合うもの
大切なことは、あなたが気持ち良く絵を描いてリフレッシュすることです😊🌺
ぜひ、あなただけの自由で素敵な表現で、塗り絵を楽しんでくださいね🌈✨
Aura Artist YucoN

両耳進行性難聴という病気をきっかけに人のオーラを読み取ることができるようになる。
音楽芸能の世界に入り、一生分の喜びを感じるも、同じくらいの悲しみを味わい挫折。
人間不信を乗り越えて、今では一人ひとりが夢や目標へ一歩一歩、踏み出す力になるように願いを込めて、心の内面をテーマにアート作品を制作しています。
※質問などがあれば、何でも下のコメント欄からしてみてくださいね。
質問以外も歓迎です(*^-^*)
コメントをお書きください